【中年男性の育休 育児 生活日記】あかちゃんの1カ月検診で準備するもの

お役たち情報
たけのこちち
たけのこちち

あかちゃんの1カ月検診で学んだことを記して行きたいと思います。

生後1カ月検診って義務?

あかちゃんが産まれて1カ月、母子2人の健康状態を診る検診になるのですが、けして義務では無いようです。

しかし、親はあかちゃんの健康状態を守る義務に近い道徳的なものがあるため、受診した方が良いと思います。

病院は出産された病院で受診です。受診表や診察券は2人分用意する必要がございます。

生後1カ月検診の助成金

住んでいる自治体によっては、お母さんとあかちゃん二人にそれぞれ助成金がおりるところもある様ですが、たけのこちちの住まいでは お母さんのみ5000円まで助成され、あかちゃんはありません。

それでも、これも少子化対策なのか、つい数年前までこれら助成金は無かったため、ありがたいです。

検診の内容

持参するもの

あかちゃんの問診票等、お母さんの診察券、あかちゃんの診察券、母子手帳、保険証、育児用品など病院から指示されるかと思います。

保険証は会社からもらっておくこと

お母さんの検診

産後1カ月で母体の状態、血液の状態、悩み等は無いのかを診ます。

ちなみにたけのこママは、ハイリスク妊娠で帝王切開しており、出産時は羊水含めて2400mlの出血をししたのですが、血液の状態も正常らしく全く問題ないとのことです。

あかちゃんの検診

あかちゃんの計測(身長、体重など)

あかちゃんの反応(わざとおどろかせたりして驚くか、目を合わせたりするかなど、)

あかちゃんの泣き方や、手足の動作確認

出産時や2週間検診の結果報告(免疫や脊髄、代謝の検査をした様です。)

ケイツーシロップの飲ませ方指導、数年前までケイツーシロップは産まれたてのあかちゃんに飲ませる程度だったのでしょうが、最近のあかちゃんには生後半年くらいまで飲ませ続ける様です。(10000円くらい掛かります。。)

以上を問題なく終了いたしました。

たけのこ<br>にゃんこ
たけのこ
にゃんこ

あかちゃん、ママともに問題なくて良かったにゃ

準備しておけば良かったもの(その他持参した方が良いもの)

結果的にたけのこちち達は色々失敗したことが多いため、ここに反省点を書いて行きたいと思います。

オムツをたくさん持ってい行けば良かった

検診の待ち時間が長いのです。予約時に病院側から2,3時間くらいかかると聞いていたため、それに合わせた準備しかしてきませんでした。しかし、他のあかちゃんもおられるので仕方がないのですが、うかつにも たけのこちち達はオムツを2枚しかもっていかなかったんです(;・∀・)

なので病院について早速1枚交換して、1時間くらい待っている間にウンチになっちゃって交換して、さすがに先生に呼ばれるだろうと思って待っていたのですが、なかなか呼ばれず、さらに2時間くらい待っていたら、パンパンになっちゃって、これはダメだとなって、あかちゃんはたけのこママに任せて、近くのコンビニに買いに行くことになりました。

コンビニでオムツが売ってはいるのですが、やはり高額でした。。

コンビニではオムツ2枚入りで税込み約140円だったのです(´;ω;`)ウッ…

先日、オムツ1枚10円位で買って喜んでいたのになんてことやら。笑。

高額でもあかちゃんがオムツかぶれになってしまっては大変なので、迷わず買いました(^-^;

この経験から、お出かけの時は、オムツやお尻ふきをたくさん持っていきましょう!

着替えも持っていくこと

おでかけ気分だったため、可愛い花柄のお洋服をあかちゃんに着せて、めいっぱいオシャレして行きました。しかし、病院でオムツを交換した時、履かせかたが甘かったためか、ぱんぱんオムツからオシッコが漏れてしまい、お洋服を濡らしてしまいました。これは着替えを持って行ったため何とかなりました。

夫婦など大人二人以上で行くこと

これも、たけのこちち達はなんとかやりぬけれたんですが、絶対大人二人以上で言った方が良いです。

1カ月検診はお母さんの検診もするため、あかちゃんを待合室で一緒に待っている方がいた方が良いと思いますし、いつ先生に呼ばれるか分からない中、あかちゃんのオムツや授乳等をするのは大変だと思います。そして、あかちゃんやっぱり泣くんですよ、、だから大人二人で交互にあかちゃん抱っこしたりあやしたりするんです。3時間くらい待ったんですが、その間、お互い1時間くらい抱っこや思つがえしてました。

他のあかちゃんも、ほとんど夫婦来ておりました。10組くらいの親御さんが来てたのですが、そのうち7組は旦那さんが来てました。あとはお母さんとお婆さん、お母さん一人の方も大変そうながらおられました。だんだん、男性の育児参加が浸透しているのでしょうかね。。

ベビーカー

ベビーカーは絶対あった方が良いです。

病院が混んでいてあかちゃんを寝かせるとこが無い可能性があるためと、移動が楽なのが良いです。

あと、寝かせている時、ちょっと泣く程度だったらベビーカーちょっと前後に動かしてやると、寝てくれたりします。

おやつ

コロナ過で病室で食べるのは原則禁止ですが、ちょっと食べられるところもあると思います。

予約前に病院からは、2,3時間くらいかかると言われていたのですが、今回のたけのこちちの達に様に、5,6時間かかる場合は、食べるもの無いときついです。

病院に行く前の準備

あかちゃんにおっぱいを飲ませて、オムツも替えて、万全にしておく

今回、たけのこちち達は、万全にして行ったため、病院着いてから1時間はあかちゃんも寝ていてくれたのですが、その後、泣いて泣いて、大変でした(;・∀・)

1カ月検診に行って気づいたこと

あかちゃんの泣き声でうちの子と分かる

病院には色々な、あかちゃんが居て、診療時に診療室からあかちゃんの泣き声が聞こえてきます。

そこで分かったのが、あかちゃんの泣き声って個性があるんですよね、本当に子猫の様にニャーニャー泣かれるあかちゃんや、怪獣みたいに泣かれるあかちゃんとか、ちなみにうちのあかちゃんは怪獣系です。笑。

あかちゃんが何で泣いているのか前より分かる様になった。

あかちゃんは検診が終わるまで、診察時吐いたりしない様、おっぱいは飲ませられないのですが、

あかちゃんがオムツで泣いているのか、おっぱいで泣いているのか素振りではなく、雰囲気で以前より分かる気がいたします。

まとめ

生後1カ月検診は義務では無いが 親は子の健康を守る義務に近いものがあるため受診した方が良い

病院では待ち時間等が長くなる可能性があるため、オムツなど万全をきして挑む

他のあかちゃんの様子も待合室でみれるため、参考になる。

以上ご参考までに

コメント

タイトルとURLをコピーしました